こんにちは、オージュンです!
今回は『ブログを始めるとき』ということで、何か新たなことを始めるタイミングについて書いていきます。
それは、今すぐです。
数年前に『今でしょ!』というフレーズが流行っていましたが、まさにその通りです。
今回は私の経験に沿って、なぜ今すぐに始めるべきかについて言及していきます。
仕事が嫌だったとき

私は、2020年か2021年に一度ブログを作成しています。
ブログの作成から初投稿までも半年以上かかっていたと思います。
そして、1記事を投稿し、少し満足して、本業が忙しいという言い訳のもとブログを投稿すことはなく、サイトも削除しました。
正直そのときは、本業が忙しく、責任が重く、精神的にもかなりキツい時期でした。
ただ、ブログを運営して会社を辞めたい、FIREしたいという思いがあり、始めましたが、辞めてしまいました。
ただ、このときに何とか続けていたら今現在何か変わっていただろうという後悔があります。
このときもブログを続ける対策をしていれば続いていたかもしれません。

何よりブログの作成から初投稿まで時間をかけ過ぎたことにより、もう自分の中にブログを運営する情熱は残っていませんでした。
転職したとき

私は2024年4月から転職をし、今の仕事に就いていて、2024年10月か11月にはブログを作成し、現在に至っています。
今回は何とか続いていますが、後悔はあります。
2024年は非常にヒマでほぼ残業なしで帰ることができていましたが、今年度に入り、上司が変わった影響もあり、残業が急増しました。
昨年のヒマな時間を有効活用してブログを少しでも進めていたら今少しは変わっていただろうという後悔があります。
『いつかできるだろ』とか『明日やろう』とか『気分が向いたらやろう』とか思っている間に、自分の状況は目まぐるしく変わっていき、『何かをやろう』という気持ちは薄れていきます。
だからこそ、『今やる』ということが大切なんです。
何はともあれ、自分がやりたいと思ったことはすぐにやり、継続していくことで新たな可能性が見えてくるかもしれません。
実際、私自身もこんな感じでヒマ過ぎるよりは、ほどほどに忙しい方が性に合っているのかもしれません。

ほどほどに忙しい方がやる気になりやすいかも〜
人生の自由な時間は長いようで短いので、悩んでいる間に行動をすることが大切になります。
私も『今やる』を実行してより良い日々を過ごしていきたいと思います。
では、また!
コメント