
こんにちは!ゆる活ブログを運営しているオージュンです。これからよろしくお願いします!
この記事ではプロフィールとブログをはじめたきっかけ、投稿内容について書いていきたいと思います。
最後まで読んでいただける幸いです。
プロフィール
年齢:アラサー(もうすぐアラフォーになりました)
家族構成:妻1人、子ども1人
職歴:中堅ゼネコン10年(土木職)→大学職員(建築職)
趣味:海外サッカー(特にプレミアリーグ好き)、高配当株、三日坊主ダイエット
行動力のある人のVlog鑑賞
子どもは現在5歳で卵アレルギー持ちでしたが、なんとか克服しそうで安心しています。
(最近6歳になり、卵アレルギーも克服しました。)
私立大学の土木学科を卒業後、中堅ゼネコンで土木の現場管理を10年間したのち、大学職員で建築職の発注業務、維持管理等を行なっています。
趣味と聞かれると海外サッカーを観ることですが、最近は時間の都合でハイライトを確認するのみですが、コラムを読んだり、海外サッカーのYouTubeを見たりしています。
子供が産まれてから、これからのお金のことについて考え始め、高配当株や投資信託を少しだけ行なっています。
あとは行動力のある人のVlogを見て、365日自分を変えたい、何かを始めたいと思っている人です。
ブログをはじめたきっかけ
プロフィールでも書きましたが、行動力のある人のVlogを見て毎日『なにかをしたい、しなくては』と思っていました。
でも・・・平日は夜遅くまで仕事(サービス残業、サービス土曜・祝日出社)、たまの土曜休み、日曜日は家族サービスを行動をしない言い訳にしていました。
ただ、2024年4月転職をしたことで残業はほぼゼロ時間。
(2年目になり、ある程度の残業はするようになりました・・・・)



はじめるなら今しかない!
ということで重すぎる腰をあげて、自分を変えるきっかけとしてブログをはじめることにしました。
投稿内容
同世代の方が思う悩みや自分の過去の後悔などを、経験を交えて書いていきます。
- 習慣・チャレンジ編
- 仕事編
- 雑記編
習慣化、チャレンジ
自分を良くするための習慣、チャレンジをしたことについて書いていきます。
仕事編
今までの仕事の知識、今の仕事に就いて新たに学んだこと(備忘録、学習記録として)、仕事への考え方(自分の気持ちを前向きにする意味も含めて)等について書いていきます。



仕事していると嫌になることありますよね、その嫌な気持ちをどうにかするために書く記事もあります。
雑記編
ここには好きなこと、子供とのお出かけして良かったところ、買って良かったもの、その他書きたいことについて書いていきます。
私はガジェット類が好きで好きでたまりません。できることなら好き放題買って、ガジェットブロガーになりたいくらいです。
しかし、好き放題買っていたらお小遣いはなくなるし、奥様に不用品としてメルカリで売られてしまいます。
そのため、厳選して買った商品を紹介していますので、ぜひ参考にして頂けたら幸いです。
最後に
ブログのタイトル通り、ゆるく、しかし継続性を持って、読んでくれる皆さまの悩みを少しでも解決できたり、共感を得られるブログにしていきます。



こんな感じでよろしくお願いします!
では、また!
コメント